活動記録– category –
-
薪割りの部活動、はじめます!
今年分の薪、確保できそうですか? 僕は毎年カツカツ、、、 2月頃には雪に埋もれる薪小屋から 薪が減っていく様を見てると身の毛がよだちます笑。 まさしくライフゲージが減っていく感覚。 薪は僕の大事なHPです。 毎年、地道にコツコツと積み上げてい... -
自分の領域を広げる暮らしのセルフビルド。
長野県に移住して早17年? 気がつけば人生で最も永い期間住んでいる場所。 もはや地元の栃木県よりも知っている場所が多くなりました。 自然の豊かな長野県、、、 そこに住んでいるにも関わらず、 長野県ならではのことでも、 まだまだやったことな... -
材料の手配からやってみることが大事。それがセルフビルド。
わくわく創造アトリエ 軽井沢プレイルームさんのマイプロジェクト。 えんがわラボのマイプロジェクト強化プランとして、ウッドデッキのDIYサポートをさせていただきました。 前回は、プランと予算を作ってみました。 前回の記事はこちら↓ https://enga... -
作り方も予算も自分で作る。それがセルフビルド。
わくわく創造アトリエ 軽井沢プレイルームさんのマイプロジェクト。 えんがわラボのマイプロジェクト強化プランとして、 ウッドデッキのセルフビルドのサポートをさせていただきました。 前回は、先輩ラボメンバーの事例をもとにどんなウッドデッキを... -
まずは先輩のマイプロジェクトの事例からどんなウッドデッキを作るのか?妄想してみよう!
ウッドデッキをできるだけ自分たちで作ってみよう! えんがわラボのマイプロジェクト強化プランとして ウッドデッキのセルフビルドのサポートをさせていただきました。 わくわく創造アトリエ 軽井沢プレイルームさんのマイプロジェクト。 子ども... -
暮らしのセルフビルダーが集うカッコいいセルフビルド集団。 顔合わせ作戦会議【諏訪・松本・山梨・静岡エリア編】 (後編)
前編につづきまして、 えんがわラボの顔合わせ作戦会議【諏訪・松本・山梨・静岡エリア】後編です! https://engawashoten.com/?p=17857 えんがわラボメンバーのみなさんからも魚を買うなら、 ここがオススメ!と聞いていた角上魚類さんで みんな... -
想いをカタチにしたマイプロジェクトの事例を建築探訪。顔合わせ作戦会議【諏訪・松本・山梨・静岡エリア編】 (前編)
セルフビルドのオンラインコミュニティ「えんがわラボ」のエリア別の顔合わせ作戦会議。 より近くのメンバーと直接会って、 お互いのメンバーのことをより深く知っていただける機会があると素敵だよね、 と企画して各地で開催しているイベントです。 1... -
コミュニティミックス。うちやまコミュニティ農園さんと農のセルフビルド。
今年度から「うちやまコミュニティ農園」さんに参加させていただいてます! https://uchiyamacf.com 新参者ですが、いきなり収穫の成果をいただく 味噌作りから参加させていただきました! 収穫の一番の醍醐味から頂戴しました、すみません!笑 ... -
罠ブラザーズと鹿肉を捌き、食らう。食のセルフビルドの顔合わせ作戦会議。
セルフビルドのオンラインコミュニティ「えんがわラボ」のエリア別の顔合わせ作戦会議。 より近くのメンバーと直接会って、 お互いのメンバーのことをより深く知っていただける機会があると素敵だよね、 と企画して各地で開催しているイベントです。 ... -
道具を自分のものとして仕込む。セルフビルド講座【木工手道具編】二日目
前回は木箱作りから始めて基本的な道具の使い方を学んだ、 初日の模様をお伝えしました↓ https://engawashoten.com/?p=17642 二日目はいよいよ自分の道具の仕込みをして、 マイ道具を整えていきます。 夜中まで盛り上がった懇親会で、ちゃんと講... -
初日は木箱作りから。セルフビルド講座【木工手道具編】
ミマキウッドラボさんと共同で企画をしたイベント、 セルフビルド講座【木工手道具編】を開催しました! 木工家で上松技術専門校の講師、 ミマキウッドラボのスタッフでもある黒木さんに講師をお願いしまして、 木工手道具について二日間に渡り、 みっちり... -
セルフビルドは暮らし作り。えんがわラボの顔合わせ作戦会議 @kadokko
セルフビルドのオンラインコミュニティ「えんがわラボ」のエリア別の顔合わせ作戦会議。 より近くのメンバーと直接会って、お互いのメンバーのことをより深く知っていただける機会があると素敵だよね、と企画してみたイベントです。 前回の【佐久・佐久穂...