えんがわラボメンバーのマイプロジェクト「丸太からの農機具小屋作り」
木造専門の建築の学校の卒業生であり、林業を生業にしているご主人。荒れた農地の整備として松の木を伐採し、せっかくなのでその伐採した木で農機具小屋を作っちゃおう!という計画。

せっかくだから興味のある方は、ぜひご参加ください!とえんがわラボメンバーにお声掛けいただき、僕もお邪魔させていただきました。


すぐそこの山の木を切って、それを使って小屋を作る、、、それに勝る理想的なセルフビルドのカタチはありませんよね!?







初回は伐採。第二回目は皮剥きと刻みの回にまたお誘いいただきました。



まずは丸太の皮剥きから。


皮剥きをしていると樹皮の間から水分が飛び散ります!すごい水しぶき!!この皮との間が腐りやすく、虫が湧きやすい理由が分かります。



皮剥き、ハマります笑。僕も黙々とやっちゃいました。気持ちいい。

またまた楽しいたちばかりが集まりました笑。話しが尽きない、、、すなわち、作業がなかなか進まないw。お喋りが楽しくて止まりません、仕方ないですね笑、よくあることです。

さあさあ、やりますよ!笑





皮が剥けて、加工がされてくると丸太が材木に変貌していきます。これが不思議と見た目だけじゃなく、なんというか、雰囲気も材木になっていくのです、、、よく分らないか笑。言葉じゃ表現しにくい感覚です。





少しずつコツコツと。
一連の流れを体験させていただき、伐採から丸太を使う道がなんとなくイメージできてきて、なんだか可能性が広がった気がしました。
そして、えんがわラボメンバー然り、そのみなさんから派生したお友達のみなさんが本当に多様で、頼もしいスキルや知識をお持ちの方達ばかり。
知り合いの範囲内だけでも、やれることの可能性は無限大。枠を設けず、やりたい!と思ったことは、どんどん興味を広げてチャレンジしていってみましょう!いやー、楽しいなー
お誘いいただきありがとうございました!また次回も引き続きよろしくお願いします!!

★毎週木曜20時〜、定期開催「セルフビルド手仕事PUB」
⚫︎次回、5/23(木)20:00-22:00@オンライン(Zoom)
⭕️顔出し無し・音声のみ。聞いてるだけもOK
⭕️予約不要、途中参加・途中退室OK
⭕️誰でも参加OK
⭕️自分なりの手仕事をしながらでもOK、しなくてもOK
⭕️お手元に飲み物やおつまみを準備の上、お気軽にご参加下さい!
時間になりましたらコチラ⇩をクリックしてご参加下さい!

★まずはメールでセルフビルドを擬似体験!「メルマガ登録」

★まずは気軽に相談してみよう!「おためしコンサルプラン」

★まずはやってみよう!「おためし体験イベント」

★セルフビルドパートナーの力をかりてやってみよう!「マイプロジェクト強化プラン」
