脱請負契約。目指すはキャンプファイヤー&BBQ型のクリエイティブなセルフビルド集団。

セルフビルドパートナーのDIYオンラインサロン。

メンバーのみなさまからご意見とアイディアをいただきながら、

日々、試行錯誤しています。

 

メンバーの方のマイプロジェクトとして

「夢のセカンドハウス作り」という中古物件のフルリノベーションの計画がまとまってきまして、いよいよこれから工事が始まるのですが、

今回、「マイプロジェクト強化プラン」というものを形にするべく、

モニターとしてご協力いただくことになりました。

 

具体的にどんなことをやっていくことにより「強化」していくのか?

まだまだ見えてきていないのですが、

今回、試験的にチャレンジしてみることを一つ決めました。

 

管理業務(計画や工事の進捗の管理や手配など)を

施主さんとなるマイプロジェクトの発起人の方、

他のメンバーのみなさんとできるだけ共有しながらプロジェクトを進めていく、

ということです。

 

  僕がこのオンラインサロンを通じて実現してみたいことの一つとして

「脱請負契約」という大きなテーマがあります。

 

請負契約とは?

「受注者が、委託された業務を完成させることを約束し、発注者は完成された仕事の結果に対して報酬を支払う契約」のことです。

そのため、請負契約において業務の請負人(受注者)は、仕事の完成に対して結果責任を負わなくてはなりません。

 

僕がセルフビルドパートナーとして目指している立場は、

「発注者」の要望を請け負う「受注者」ではなく、

マイプロジェクトの実現という熱い想いを持った

みなさん(ランナー)の夢を実現に導く伴走者に近いものだと考えています。

 

 

工事請負契約の最も大きな業務として、管理業務というものがあります。

必要な材料を拾い出し、算出し、発注を掛けて、納品させる。

業者さん、職人さんと擦り合わせをして手配をして、

工事内容やスケジュールを管理する。

施主さんの要望や意向と相違がないかをチェックして、

必要な場合は是正を指示する。

 

いくつも現場を重ねる中で、

日に日にこの管理業務に対する違和感が大きくなってきています。

自分自身が業者さんや職人さんに対して威圧的な態度をとってしまっていたことにも気がつき…嫌な思いをさせてしまったこともありました。

施主さんの意向を守るためには必要なことでもあるのですが、

これはやっていて、なんだかおもしろくないな…と。

 

どうしておもしろくないんだろう?と考えてみたのですが…それは一言で言うと、

厳しく管理すればするほど、現場がどんどんクリエイティブで無くなっていく気がするから、なのです。

 

職人さんも本来はいろいろと試してみたいと考えていて、遊びたがっています。

ですが管理される立場として、現場はなるべく無難に、無難に。

おもしろいアイディアがあったとしても、施主さんの意向と違ってしまってはいけないので、冒険はなるべくしない。

セオリーと違うことは、基本的にやらない、

クレームになってしまうといけないので、できない、と言う。

納期に間に合わなくなってしまうので、

めんどくさいことはできるだけやらない。

これって、なんだかとてももったいない…。

 

これは、僕は請負契約という構造の問題なのではないか?と考えています。

ピラミッド型の組織のような、一番上に施主さん(発注者)がいて、その下に設計者、工務店(受注者)、

業者さん、職人さんという構造を生み出しています。

受注者は会社で言うところのいわゆる中間管理職的な立場。

上からも下からも板挟み状態。

この構造をできるだけ和らげたいとセルフビルドパートナーという立場を作り、施主さんを作り手に加えることによって、

少しでも解消できれば、と考えていましたが、

やはりそれだけでは限界があるようです。

まだまだ溶けるには至らない。

 

そこで僕が目指したいと思ったのは、キャンプファイヤー&BBQ型!笑

 

マイプロジェクトという火を起こす、着火人がいて、

その周りにオレもやりたい!やりたい!という人が集まってくるキャンプファイヤー。

 

そこには発注者と受注者の関係はありません。

発注者は「消費者」から脱却し、

キャンプファイヤーしようよ!と着火を促す「創造者」となります。

 

そこに関わる人も前のめりになる。

そもそも、イヤイヤやらされて自分からキャンプファイヤーやBBQに参加する人はあまりいない笑。

じゃあ、オレは肉買ってくるよ!

じゃあ、私は炭買ってくるね!

じゃあ、僕はタープとか椅子を準備するよ!

おもしろそうで、参加したい!と思うから頼まれてもいないのに、

自分のできることやアイテムを持ち寄る。

それが僕の目指す組織の姿です。

 

そんなみんながワクワクするような

キャンプファイヤー&BBQ型のクリエイティブなセルフビルド集団を作りませんか?

 

 

長々とエラそうにすみません!

この話しをメンバーのみなさんにお伝えさせていただいたところ、

共感して下さる方が多く…

あたたかい言葉をたくさん掛けていただきました

。それで嬉しくて胸が熱くなっちゃいまして、

ついつい暑苦しい文章となってしまいました笑。猛暑が続く最中、大変申し訳ございません笑。

 

ということで、今回、「マイプロジェクト強化プラン」としてチャレンジしてみる具体的な取組みとしまして、

施主さん(着火人)との打ち合わせの頻度を上げて、

週1回1時間くらいのペースで確認を重ねながらプロジェクトを進めていきます!

 

そこで、仕様の確認だったり、材料の算出の仕方だったり、

発注・手配の仕方だったり、

スケジュールの確認などをなるべく情報共有していきながら

(当面は僕がこんな風に考えて、こんな感じで手配します、ということをお伝えしながら)

工事を進めていこうと考えています。

 

まずは管理業務とはどんなことをやっているのかを

みなさんに知ってもらえればと思います。

いずれは、みなさんも自分で材料や職人さんに手配ができるようになると良いなーと考えています。

その第一歩を踏み出してみましょう!

 

そしてその様子はメンバーのみなさんにもZoomなどでライブ中継して

閲覧できるようにしていきます。

見てるだけでもいいですし、もちろん発言もしてもらえると嬉しい!

オンラインサロン内では、マイプロジェクトの個別のトークルーム(チャットのグループ)も作っているのですが、

より業務連絡的な内容が頻繁にピコピコ飛び交うかと思いますが、

ぜひお付き合い下さいませ笑

 

早速、来週から具体的な打ち合わせがスタート。

着工の準備を進めて、実際に工事も進めていきます!

ワクワクしますねー、楽しみです!

 

 

これまた、メンバーの方に教えていただいた考え方。

プロセスエコノミー。

早速、本を購入し、読み始めているところですが、まさしく…これだ。

といった内容。

 

僕はセルフブルドという自分で作るプロセスを共有して、

その体験と過程を商品化したいのです、きっと。

その過程で得られる「自己満足」という幸せを体感する感情も含めて。

まだ今日届いたばかりで読み込めてなくて、薄っぺらいですが笑。

読み込んで、自分の中に落とし込みたいと思います!

 

さあ、みなさんも共に創り、友になろうよ!

 

★セルフビルドパートナーのDIYオンラインサロン、メンバーを絶賛大募集中です!ご参加、お待ちしておりますー!↓

https://engawashoten.hp.peraichi.com/engawalab

 

コメントを残す