施工事例・DIYの記録

工事スタート。さあ、やってみようよDIY!

今回のDIYは奥さまがメイン。

朝のお仕事を終えて、子供達を学校や幼稚園に送り出して、

…さあ、いざ!DIY!笑

 

解体作業をDIY。壊しながらもアドリブでアレンジ。

できないところは、もちろん職人さんに進めていただきながら、

でもできるところはチャレンジしてみましょう!

と今回は解体などの大工工事も部分的にチャレンジしてもらいました。

まずは押入れを壊す作業。

 

ママ…すごっ!…カッコイイ✨

 

早速のハプニング!

夜の内に中学生のお兄ちゃんと一緒に壁を壊していたら、

壊す予定じゃなかった階段の下の部分の壁も壊れてしまったそう…

また塞げばいいことだけなのですが、

お兄ちゃんからナイスアイディアが降ってきたそうでして。

壊れた箇所の壁を通じて、

階段下から押入れに入れるようにすれば、

秘密のこもり部屋ができるのでは!?

たしかに…ナイスアイディア!

でも…めっちゃ狭いっすけどね!笑

でも、おもしろい。

それでもいいなら、どうぞ!どうぞ!

そうしてみましょう!

ただし、自分でやってみましょうね!笑

 

キラキラとした目でガシガシ壊していただけました!笑

早速、図面には描かれていない、計画の段階では出てこなかった、

新たなアイディアがアドリブで実現しました。

実は、DIYはこれが最も大きなメリットの一つ。

その場で、自分たちが良いと思った通りに、

自分たちの納得のいくカタチで作り上げることができる。

これは、自分たちで手を動かしていない限りは、

なかなか実現し得ない、DIYの醍醐味でもあります。

自分たちが良い、と思えば、そうしてしまえば良いのです。

 

超狭小こもり部屋スペースは進行してまいります笑

 

どこから探してきたのか?笑

古材の角材を並べて。

 

階段からのこもりスペースと、

その下の超狭小こもり部屋スペースがカタチになってきました笑

上にも一段、古材で作った棚。


続いて壁にも細工を。

壊す、壊す、叩いて、壊す。

ストレス解消、楽しそう笑。


スマイル〜

って、はいはい。

さあさあ、壊して、壊して。

古建具の窓枠作りもやってみよう。


ここにこの古建具を入れたらいいんじゃない!?

と奥さまのひらめき✨

たしかに…

じゃー…やってみましょうか!


えーっと…そのためには…

こーいったことになりますので、

えーっと、じゃあ、こんな風に下地を作ってみて下さい!

どうぞ!笑


ええ!?

インパクトドライバー握るのも初めてなんですけど…

まあまあ、なんとかなりますから、

…やってみましょう!笑


いいですね、いいですねー!

カタチになってきましたよー!


できたじゃないですかー!いい感じですー!


大工さんの床張りも進んできて、いい感じの階段廻りになってきました。


ついでに古建具を、もう一つ!笑

建具の廻りも古材を張って、アクセントに。


古建具の色合いに合わせて、

廻りの木枠も古材風に塗装をして馴染ませてあげましょう。

ついでに壁も古材でアレンジしちゃおう。


古材風で整えていたら、

階段の下の木目調のプリントの板の部分が、

だんだん気になってきてしまったようでして、

ここにも古材の薄板を張ってしまえ!

となりました。


古いタンスを解体して、その板を取手付きのままペタリ。

…おもしろい。

秘密の扉みたい…この先には…

何も無いので、ぶら下がらないでね笑。

壁の漆喰塗り、いってみましょう!


さあ、階段廻りの造作はできたので、

壁の漆喰(しっくい)塗りといきましょう!


娘ちゃんも参戦してくれました。


慣れてきたところで、2階の壁も塗ってっちゃいましょー!

ついでに、予定には無かったけど、寝室も塗っちゃえー!

キッチンをタイルと古材でDIY。


そうこうしているうちに、キッチンもだんだんとカタチになってきました。


キッチンのタイル張りがスタート!

ここは、タイル大好き設計士のおぎちゃんが黙っているわけがありません。

当然、タイル張り、参戦。


そして、合板の厚板で作ったキッチンに古材を張り付けて。


オリジナルキッチンの完成。

薪ストーブの腰壁を貰ったタイルでDIY。


どこからか貰ってきたというタイルをストーブ周りにも張り付け。

家族総出で壁塗り、天井塗り。


いよいよ、リビングも壁と天井塗りです。


ここも塗っちゃえー!

DIYは思いついたが吉日。

やってしまいましょう。


夜な夜な、お兄ちゃんにも手伝ってもらいながら、

作業を進めて下さったようでして…

お見事!


ポイントでピンク色の漆喰。

これが、古材の色とドンピシャの相性。

奥さまのチョイス、すばらしい。

古材の調達という重要なミッション。


もう一つ、住まい手さんの今回の大仕事が、

古材の調達。

毎日、朝現場に来ると、

昨日は無かったはずの古材が、

いつの間にか増えている…

これは、一体…

昨日、解体作業しているところの前を通り掛かったから、

それ、くださーい!って突撃したら、くれた!

とのこと…お見事、グッジョブでございます。


買うとそれなりの金額になってしまう古材。

独特の質感で、新しい材料には出せない素材感。

合板で作るだけだった棚も、

古材でアレンジすることにより、

独特な存在感に変貌しました。

一家に一箇所、インスタ映えスポット。


また、何やら見つけてきたようでして…

この額をどうしたいと…?


この壁の向こうの洗面所が暗いから、

明かりとりに額を使って窓を作りたい…と。


何をするには、下地からですよ…と。


見事な額窓ができたじゃないですか。


なかなかのインスタ映えスポットになりましたよ。


カメラマンのわとさんに、

こんな写真をお願いしちゃいけませんよ。

癒しという大工が最も求めているDIY。


子ども達も手伝ってくれながら、

なんとかカタチになりました。

「何か手伝えることあるー?」

と声を掛けてくれる、子ども達。

おじちゃん達は、その興味を持ってもらえてる、

その一言だけで癒されてるんですよー

…特にこの相棒大工おじちゃんは!

実際、貴重な貴重な戦力です。

ありがとねー

まだまだ語り尽くせぬエピソードは、

たくさんあるのですが、既にかなり長ーくなってしまったことと、

エピソードに偏りすぎて、

施工事例らしからぬ記事になってしまったことと、

薪ストーブの心地良い暖かさと、

宴の酔いがいい感じでまわって、

いい気分になってしまったこともあり、

この辺で、お開きにしたいと思います。


ありがとうございました!

以上、僕好みの雑木林に囲まれた家、施工事例・DIYの記録でございました!

【概要】
住所:長野県長野市
工事内容:住宅(子世帯)のリノベーション
工事箇所:キッチン、リビング、階段、玄関、廊下、物置、寝室、薪ストーブなど
計画期間:2018年4月〜7月
工事・DIY期間:2018年8月〜10月
DIY参加者・家族構成:6人家族(お父さん、お母さん、中学生のお兄ちゃん、小学生の娘さん、幼児の息子さん、おばあちゃん)

【チャレンジしたDIYの内容】
解体作業、窓枠作り、古建具の取付け、壁・天井のペンキ塗り、壁のしっくい塗り、キッチン・薪ストーブ腰壁・玄関などのタイル張り、壁・キッチンなどの古材張り、黒板ペイントの掲示板作り、古材・タイルなどの材料調達、現場にてトータルコーディネートなどなどなど。

【協力業者】
設計:TUGU設計室
大工:日本建築柾彦
鋼製建具:サニータテヤマ
木製建具:森の扉
電気・給排水設備:千幸
薪ストーブ:DLD
材木:小林木材
建材:山宗建材、カネト
セルフビルドパートナー:えんがわ商店

竣工写真:加倉井和人

【関連記事】
» 長野市の住宅街の中の雑木林と花畑
» パワフルママのセルフリノベ秘密基地作り
» DIY女子部による古材キッチン作りとタイル貼り
» 長野市の雑木林の家で至福の時間。

フォトギャラリーを見る

施工事例TOPに戻る