活動記録– category –
-
サロンメンバー同士のお宅訪問見学会。
DIYオンラインサロンのメンバー同士の家を見てみたい! お宅訪問ツアー、お宅見学会!?をやりましょうよ!!! という、メンバーからのアツーいナイスなご要望をいただきまして、 じゃあ、来週やりましょうか!? と早速、第一弾。 サロンのメンバーさん... -
スケッチアップはDIYのためにあるような作図ツール。
3Dで作図が可能なSketch Up(スケッチアップ)。 こちらの本を教えてもらったので早速購入して練習してみました。 「高校生から始める Sketch Up 木造軸組入門」櫻井良明/著 エクスナレッジ この本がよくできていまして… 平家の木造住宅の建て方(上... -
学生と学び、学生から学ぶ。
大変ありがたいご縁をいただきまして、 大学生による小屋作りプロジェクトのお手伝いをさせていただいております。 お手伝い…というか、僕も一緒に勉強させていただいている… という感じではあるのですが。 小屋作りプロジェクト! と言うと大胆に殻を... -
DIYオンラインサロンの活動とは?
「セルフビルドパートナーのDIYオンラインサロン」のメンバーになっていただいた方々には、 毎日うっとうしいと思うのですが、スルーしない限りは、 思い付きの投稿で、半強制的に僕のつぶやきを聞いていただいている状態になっています。 いつもリアクシ... -
住み始めが完成ではなく、住み始めがスタート。
「セルフビルドパートナーのDIYオンラインサロン」のメンバーの募集開始から、 早いもので1週間が経ちました。 ありがたいことに、既に5名の方にメンバーに加わっていただき、 メンバー間でのコアなやり取りをさせていただいています。 壁塗りの漆喰... -
自ら作る。自ら稼ぎ出す。それがセルフビルド。
家の設計から確認申請から基礎工事、建具作りまで… 本気でセルフビルドする。 「セルフビルドパートナーのDIYオンラインサロン」の活動がスタートし、 その場作りのために、マニュアル本をかき集め、 僕自身も初心に戻り、改めて一から学び直しを始めま... -
自分で作る、より良い自分。
おかげさまで早速ご入会をいただいております。 ありがとうございます! うれしい… できるだけ全国各地からメンバーが集まってもらえると、 活気が出て良いだろうなー、 と思いちょっとだけ広告を出稿させていただいてます。 何度も出てきてウザかっ... -
サロンメンバーと一緒に実現したいこと、大事にしたい考え方。
大変お待たせをいたしました、 「セルフビルドパートナーのDIYオンラインサロン 」の メンバーの募集を開始しました! https://community.camp-fire.jp/projects/view/312627 直前になりバタバタしてしまい、大変失礼いたしました。 僕がオンラインサロ... -
自分色に、自分仕様にアップデート。
「セルフビルドパートナーのDIYオンラインサロン」のメンバー募集が、 いよいよ明日からスタート!…なのですが、 直前になって、ちょっと追加のプランを加えました。 2人、3人、4人、5人… 夫婦やパートナー、仲間達と一緒に参加したい! …という、... -
枠と型に囚われず。自分で考えたキッチンを、自分で作る。
空き家バンクで購入されたという中古住宅。 青木村の素敵な佇まいの平屋のリノベーションDIY。 解体から、床張りから、壁塗りから、何から何まで。 ひととおり経験されて、もはやセルフビルドパートナーと化した住まい手さん夫婦。 https://engawash... -
プレスリリースをさせていただきました。
9/23(水)〜メンバー募集開始となります。 よろしくお願い致します! 詳しくはコチラ↓ https://www.value-press.com/pressrelease/253386 -
逃げ道、逃げ場所を作る。
5年前。えんがわ商店を創業して間もない僕は、江原さんに泣きつきました。 僕、このままじゃ、やっていけなそうです… 「将軍の日」と銘打ったその日。 江原さんは丸一日の時間を僕に確保してくれました。 僕のやっていること、やりたいこと、やっ...