活動記録– category –
-
セルフビルドの最大の難関。大きな壁は実は序盤にそびえ立っていた。
セルフビルドパートナーのDIYオンラインサロン。 おかげさまで僕がオンラインサロンで実現したいことに共感していただき、 セルフビルドにチャレンジしたい!一緒に、自分で作りたい! という方が少しずつ新たにメンバーに加わって下さっています。 本当... -
ホームセンター材料・道具調達会。キャンプファイヤー&BBQ的なセルフビルドの第一歩。
セルフビルドパートナーのDIYオンラインサロン。 メンバーのTさんのマイプロジェクト「夢のセカンドハウス作り」 マイプロジェクト強化プランとして、計画や着工準備を進めています。 水道設備屋さんを交えた現地打ち合わせ。 そして、ホームセンターに... -
卒・請負契約。覚悟を決めて、チャレンジしてみます。
請負契約、本気で辞めてみることにしました。 先日、「脱請負契約」というテーマのお話しをブログやSNSで発信しました。 非常に多くの反響をいただきまして、共感の声と同時に現状の僕の仕事に対する厳しいご指摘もいただきました。 勇気をもって発信し... -
【脱:請負契約】目指すはキャンプファイヤー&BBQ型のクリエイティブなセルフビルド集団
セルフビルドパートナーが運営するDIYオンラインサロン「えんがわラボ」 メンバーのみなさまからご意見とアイディアをいただきながら、日々、試行錯誤しています。 メンバーの方のマイプロジェクトとして 「夢のセカンドハウス作り」という中古物件のフ... -
回収することをやめてみる。
先日の「風越みらいツクール」ウタロウにインタビューしていただきました。 https://kazakoshi.ed.jp/kazenote/now/18449/ その後のツクール生の「やってみる」レポート?お便り? とあわせてようやくじっくりと読ませていただきました。 なんだろう... -
僕がやりたいことは、僕の苦手なワークショップとは、ちょっと違うと思うんです。
セルフビルドパートナーのDIYオンラインサロンをリリースして、 早いもので半年が経とうしています。 これまでに23名の方に入会していただき、 現在も19名の方に在籍していただき日々活動を行っています。 まだまだ未熟なサロンにも関わらず、このよう... -
DIYオンラインサロンのマイプロジェクトでカラクリ家具的な跳ね上げ式呑んだくれソファベット作り。
軽井沢町、追分の谷。 薪ストーブのラウンジピットに火を眺めながら寛げるソファベット作りのご相談をいただきました。 計画の段階から実際の製作まで。 せっかくだからDIYオンラインサロンのメンバーのみなさんと製作の過程を共有できたら良いかな?と思... -
建築インテリア雑誌「CONFORT」さんに掲載していただきました。
恐れ多くも、建築インテリア雑誌の『CONFORT(コンフォルト)』さんに 取材をしていただき、掲載していただきました。 https://confortmag.net/no-177/ 「余白に小屋を建てよう」というコーナーで4ページにも渡り取り上げていただきました。 ありがたや、... -
壁塗りDIYをオンラインサロン でライブ中継。
長野市のゲストハウス「民泊ヤドリンゴ」さんの、 セルフリノベーションのお手伝い。 https://www.instagram.com/yadoringo/ いよいよ壁塗り、漆喰塗りDIYがスタート。 お姉さんやお友達にも手伝いに来ていただき、 現場は室内キャンプ場と化してい... -
ゲストハウスのセルフリノベーションをお手伝い。
長野市のゲストハウス「民泊ヤドリンゴ」さんの、 セルフリノベーションのお手伝いをさせていただいております。 https://www.instagram.com/yadoringo/ 平屋の建物とカラフルな暖簾。 赤い扉と目の前のリンゴの木が素敵な一棟貸切のゲストハウス。 ... -
サロンメンバーのみんなと”ワタシの城”作り。
セルフビルドパートナーのDIYオンラインサロン 。 おかげさまをもちまして、気がつけば、 現在、15名の方にメンバーになっていただき、 様々な活動ややりとりをさせていただいております。 ご参加いただいているメンバーのみなさまには、 日々、僕自身が最... -
生きるってドラクエⅢみたいなものだと考えると楽になる話。
子供の頃の僕は、ゲーム大好き少年でした。 いわゆるRPG(ロールプレイングゲーム)にハマり、 特にFF(ファイナルファンタジー)とドラクエ(ドラゴンクエスト)が大好き。 あの世界観にどっぷりと浸かっていました。 僕はFFもドラクエもⅡ〜Vが最もハ...