広島県竹原市にて、えんがわラボメンバーのマイプロジェクトが進行中です。
限界集落の再生プロジェクトの一つとして、
地域の生活改善センターをカフェ&宿泊施設にフルリノベーションする計画を
「マイプロジェクト強化プラン」としてお手伝いをさせていただいてます。

僕が現地に行ったのは3月に一度だけ。
地元の美味しいお好み焼きをいただき、
プロジェクトオーナーさんのご実家の古民家に宿泊させていただき、
ゆっくりと現地の空気を体感させていただきました。

設計は東京のデザイナーさん、施工は広島市の工務店さんと地元の業者さんたち。
そして僕も毎週のZoomでの打ち合わせに参加させていただいています。

僕の役割としては、主に全体の進捗をスムーズにする役割。
工務店さんにもご協力いただき、毎回打ち合わせに参加していただいています。
設計の話しから実際の施工の話し、そして工程と予算の話し、
その先でボランティアさんのお手伝いを見据えたDIYの話しなどを重ねて、
少しずつプロジェクトを前に進めていただいています。

工務店さんには定期的に写真や状況を共有してもらいながら、
連絡を取り合い、予算書や工程表をまとめ、
検討事項などの確認をするお手伝いをさせていただいています。



初めての遠隔でのサポート。
そして、設計士さん、工務店さんと一緒に取り組むプロジェクト。
全国各地、たとえ僕が現地に行かなかったとしても、
何かしらお役に立てれれば…
と「えんがわラボ」を作る前から妄想してきたカタチでしたので、
とても貴重な機会をいただいております。
ありがとうございます。

試行錯誤をしながら、より良いカタチを模索していきたいと思います。
さあ、お役に立てるよう、がんばらねば!
★セルフビルドにチャレンジしてみたい全国のアナタに!
よろず相談&座談会「えんがわオンラインPUB」【参加無料・人数限定】
https://engawapub1.peatix.com/
★まずはメールでセルフビルドを擬似体験!
メルマガ登録はコチラ。
https://form.k3r.jp/engawashoten/newsletter
★まずは気軽に相談!
「おためしコンサルプラン」はコチラ。
https://peraichi.com/landing_pages/view/engawaplan
★まずは体験参加!
「おためし体験イベント」はコチラ。
https://engawashoten.hp.peraichi.com/event
★メンバーのみんなの活動から学んで、お手伝いから始めてみよう!
「えんがわラボ」はコチラ。
https://engawashoten.hp.peraichi.com/engawalab
★セルフビルドパートナーとラボメンバーの力をかりてマイプロジェクトに取り組もう!
「マイプロジェクト強化プラン」はコチラ。
https://myprj.hp.peraichi.com/