セルフビルドパートナー– tag –
pickup
-
森の中で季節の移ろいを贅沢に楽しむ小屋
完成写真を撮影していただきました。 今回もいつもの相棒たちと一緒に、 住まい手さんのセルフリノベーションのサポートをさせていただきながら、 ワイワイガヤガヤと楽しく作業をさせていただきました。 設計はキングダム大好き女性設計士... -
森の中のサンルーム作り
セルフビルドパートナー・DIYサポーター☆お手伝いの記録/施工事例 Vol.007 新緑に木漏れ日が気持ちいい森の中 サンルームを自分で作りたい!とのご相談をいただき お手伝いをさせていただきました 風に揺れる木陰が気持ちいいお庭 DIYスタートです! 森の... -
鉄フレームに杉の無垢板をのせただけで作る食器棚。
セルフビルドパートナー・DIYサポーター☆お手伝いの記録/施工事例 Vol.001 長野県の軽井沢町 森の中の閑静なマンション 南側に大きく開いた窓からは 新緑の木々からの木漏れ日と通り抜ける風が心地よい日曜日 まさしく絶好のDIY日和 ... -
【セルフビルド・DIY入門講座】 VOL.2 基礎編 NO.6 フレキシブルBOXの作り方。完成!
さてさて、フレキシブルBOXの作り方、いよいよ最終工程です! 前回でBOX部分が完成しました 前回のお話しはコチラ →http://www.engawashoten.com/?p=5799 今日はフレキシブルBOXの フレキシブルたるゆえん、ジョイント部分を作って 完全に完... -
コケ屋根の小屋。ペンキ塗りで土壁風にできないかチャレンジ!
コケ屋根の小屋 外壁はモルタル塗りです ここにペンキを塗って、なんちゃって土壁ができないか? チャレンジしてみました! まずは塗装の基本、養生作業から 養生ができたところで いよいよ塗装開始! が……失敗の編 ま... -
【セルフビルド・DIY入門講座】 VOL.2 基礎編 NO.5 フレキシブルBOXの作り方。フレーム同士を組み合わせよう!
フレキシブルBOXの作り方 見事に2か月も間があいてしまいましたが… 気を取り直していってみましょう! すみません! 前回まででフレームを組み立てることができたところでしたね! 前回のお話しはコチラ →http://www.engawashoten.com/?p=5650 &nb... -
雨降りしっとりな日は漆喰で壁塗り
雨の日は壁塗り日和 雨音とコテの音と しっとりとした音楽が気持ちいい ちいさいおうちさん お施主さん家族と一緒に漆喰で壁塗りです 壁の色とてもいいかんじです 壁塗りができて 養生をはがして ひさしぶりに... -
【セルフビルド・DIY入門講座】 Vol.2 基礎編 No.4 フレキシブルBOXの作り方。フレームを組み立てよう!
フレキシブルBOXの作り方 前回は材料に墨付けをして 材料を切って やすりをかけるところまでやってみました 前回のお話しはコチラ →http://www.engawashoten.com/?p=5637 今日は切った材料をフレームに組み立てていきましょう! 本日... -
【セルフビルド・DIY入門講座】 Vol.2 基礎編 No.3 フレキシブルBOXの作り方。墨付けをして材料を切って、やすりをかけよう!
フレキシブルBOXの作り方 前回までで道具と材料の準備 お部屋をキズや汚れから守る 養生の仕方をやってみました! DIYの準備が整ったところです 前回のお話しはコチラ →http://www.engawashoten.com/?p=5588 さあ、今日はいよいよ 作業に入... -
【セルフビルド・DIY入門講座】 Vol.2 基礎編 No.2 フレキシブルBOXの作り方。道具と材料を準備して、部屋の養生をしよう!
前回ご紹介しましたフレキシブルBOX いよいよ作り方に入っていきます! 今回は道具と材料を準備して、部屋の養生をしましょう! 前回のお話はコチラ↓ http://www.engawashoten.com/?p=5557 本日のstep.1 まずは道具を... -
【セルフビルド・DIY入門講座】 Vol.2 基礎編 No.1 本棚にもベンチにもテーブルにもなる、フレキシブルBOXを作ってみよう!
お待たせいたしました! 前回でVol.1が終了しまして いよいよ、実際にDIYで作ってみよう! ということでVol.2 基礎編となります まずはDIYの基本を学ぶために ひとつの木箱を作るところから はじめたいと思います えんがわ商店オリジ... -
【セルフビルド・DIY入門講座】 Vol.1 心構えと準備編 No.5 できること広がる電動工具。でもあぶないことを学んでおこうね。
いよいよ第5話目ということで Vol.1 心構えと準備編は今回が最終話です! 次回からは実際にやってみよう! になっていきますので 準備はもう一息 がんばっていきましょう! さあ、今回は とっても便利な道具で 使い方に慣れてくると ...